怒濤のオーディオ新製品レビュー!<オーバーヘッドホン用スタンド編 >

ヘッドホンスタンド CC-DST-HP1AW ソニーストア価格7500円+税       
※ヘッドホンセットで購入すると、5,000円+税で買えちゃうのだ!        
(詳しくは、最後に)
まだまだ続く、怒濤のオーディオレビューシリーズ。   
さて、今回は、少し毛色の違うオーディオ新製品なのだ。
ヘッドホンスタンド。。。
オーディオ製品じゃなく、オーディオ関連製品、、、アクセサリーだし。   
音が出るわけじゃないし。。。    
しかも、ソニーストアで販売してるだけで、ソニー製品じゃないし。    
でも、あえて、ご紹介するのは、、、
コスパがいいから!
お金出せばもっといいものたくさんあるけど。   
この価格で、この満足感は、かなりレベル高しっ!
ってことで、開梱からみていこー。

製造元は、Deff(ディーフ)。このメーカー、ソニーストアとはいろいろご縁があって。
>Xperia Z UltraがやってきたYO!<Deff製 PU leather Case編>    
>Xperiaシリーズマグネット充電端子用の、microUSB変換アダプターが、ソニストアで取り扱い開始!
↑どちらもDeff製のもの。

特に、↑microUSB変換アダプターは、当店実績を見てみても、大ヒットとなってる。当店店頭でも常時在庫販売してる。

↑箱開けると、、、黒のスポンジに、、、四角い切り欠きが一カ所。

↑ご開帳。。。木目の四角いのと丸いのが真っ先に目に飛び込んでくる。   
ビニール袋は、組み立て用のドライバーなんだけど、どうやら四角い切り欠きは、ドライバーの持ち手の部分を避けるためのものだったようだ。こだわってるね。

↑同梱ブツ一式。
ポール素材はアルミニウム。それにアルマイト処理を施しマットな質感を演出。   
ベースと、ヘッドホンレストの素材は、黒檀(コクタン)。家具などにも使われる、重く堅い木。見ての通り、木目が印象的だが、天然素材のため、当然その木目は一点モノ。その木目を引き立てるために、光沢コーティングを施す。
では、組み立てを。

↑アルミポールの先端に、黒檀のヘッドホンレストをネジ止め。相手は木なんだから、力任せにねじきらないように。

↑つづいて、そのアルミポールをベースに取り付ける。

↑こちらもネジ止め。

↑完成。

↑MDR-Z5をひっかけてみたが。   
ヘッドホンレストが木製という安心感に加え、ヘッドホンハンガー部にあわせて、円弧形状で、かつ、エッジ部は丸みをもたせてある。よくある「棒状」レストよりも、はるかにヘッドホンに優しい。点支持じゃなく面支持ってのは、安定感もある。
長いつきあいになるであろう、高級ヘッドホン。是非、使ってないときも、やさしく保管してあげてほしい。。。

—————————————————–
★なんと、、、ソニーストアでは、ヘッドホンとのセットモデルもご用意!!!   
セットで買うと、ヘッドホンスタンドが、2500円もお安く買えちゃうのだっ!    
つまり、、、7,500円→5,000円!!!!わおっ!

—————————————————–
当店ブログ「怒濤のオーディオレビューシリーズ」
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<MDR-1A編>    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<PHA-3編>    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<MDR-1A専用バランスケーブルMUC-S20BL1編>    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<最上位ヘッドホンMDR-Z7編 まずは、付属ケーブルでアンバラ試聴から>    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<最上位ヘッドホンMDR-Z7+KIMBER KABLE編 >    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<XBA-Z5編 >    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<ハイレゾ対応インナーイヤーヘッドホン、全機種まとめ。アンバラ、バランス比較も編 >    
>怒濤のオーディオ新製品レビュー!<オーバーヘッドホン用スタンド編 >


