VAIO Duo11専用スタンド一体ダブル スタイラスホルダー付き 薄型キャリングケース 実機レビュー!

ご注文の皆様、大変お待たせしております。   
初回出荷分が、いよいよ、明日から発送開始です。もう少々お待ちくださいませ。
明日の初回出荷を前に、最終製品版が届いたので、レビューだー。
(撮影環境が良くないので、色がややおかしいのがあるのは、ゴカンベンを)
    
左:ケース、、、右:VAIO Duo11
バンナイズ製品で、薄型っていうネーミングなんだから、本当に薄い!   
あのギミックにもかかわらず、Ultrabook級の薄さを誇るVAIO Duo11。その薄さを犠牲にしないおうに、ケースもしっかりと薄い!

↑早速、収納してみよー。

↑専用なんだから、ぴったりなのは当たり前・・・。

↑このまま、充電可能。

↑セット購入時には、なんと、5,000円(セットじゃ無いと14,800円!!!)という爆安なため、選択率高し!   
その、シートバッテリ装着状態で、ケースへ入れてみよう!

すすすーっと・・・

↑ほぉ。

↑キレーに納まるもんだ。

↑はい、お次は、この、、、収納時の極太ストッパー。

↑いったん、はずして、、、

↑こうするっ!

↑すると、スタンドになるっ!ゴロ寝してタブモード使いのときは、最強の角度!


↑このぬめ革が、、、スタンド時に、Duoがずりずりっとずれるのを防ぐストッパーに。ストッパーをずらすことで、多少の角度調整は可能。

↑お次は、、、これ。

↑付属のデジタイザースタイラスを、収納する。

↑ほいっ。キャップつけたまま、丸ごと、ぶっ挿す。

↑キャップはずして、、、

↑キャップ収納部をちょっと倒して、キャップを収納。

↑はい、これで、キャップとペンを別々ながら、まとめて収納できました。。。
シートバッテリーに収納するときは、キャップをはずさないといけなく、、、キャップをなくしそう。ってことで、こんな収納方法をチョイスしてみた。

↑もちろん、一番大切な衝撃性能は、得意の、低反発クッション「ピタフォーム」採用で、万全。

↑「グー」で、どつくと、その効果がはっきりわかる!

ということで、画面ムキダシなDuo11を優しく保護しつつ、スタンドにもなる、このキャリングケース、オススメっす!
さりげなく、写真にチラ写りしてるのは、、
>VanNuys 20th Anniversary Model CALL Black-tag
—————————————————–



