やっと外を走れる気温になってきた!オープンイヤーヘッドホン「Float Run (WI-OE610)」の出番だ!

  • URLをコピーしました!
とくしまマラソン2024 出走直前。このあと大雨に・・・

オープンイヤーヘッドホン「Float Run (WI-OE610)」ソニーストア価格18,700円(税込)
ソニーストア

ようやく、外を走っても命の危機を感じなくなってきた今日この頃。外ランするなら、「Float Run」の出番だ!発売日からずっと愛用している店長野田、数百キロは一緒に走っているはずだ。

めっきりジムランばかりになっていた夏。屋内だと、ノイキャンが効く、完全ワイヤレスイヤホンが便利だよね。「LinkBuds Fit」が大活躍。

当ブログ「LinkBuds Fit」タグ

でも、屋外だと、やっぱり、完全に耳がオープンになっている「Float Run」が便利。

・外音はフツーに聞こえる
・会話するときなど、さっと首に引っ掛ける or 片耳だけずらすだけ。再生停止でもいいけども。
・落とす心配不要。
・(非公式)頭のサイズに合わせて、後ろのワイヤーは調節可能。締付け感から完全開放!

あわせて読みたい
Float Run、、、頭が大きい人向け「Tips」。。。 Float Run(WI-OE610) ソニーストア価格19,800円(税込) >製品情報(ソニーストア) >特設サイト >プレスリリース >当ブログ「実機レビュー」 >とくしまマラソン...

・メガネOK、耳まで覆うニット帽もOK。
・バッテリー持ち10時間

どうしても骨伝導イヤホンが合わない人、低音酔い、締付け、肌に触れる箇所が蒸れる。。。是非、Float Runがおすすめ。

とはいえ、、、Float Runに、多少の不満もあるんだけど・・・。

・スマホで当たり前のキャップレスUSB-C。Float Runは、キャップあり
・音量がもう少し欲しい。交通量が多いところだと、特にモノ足りない。
・スピーカー部分が白くて目立つのがイヤ。

発売から2年半、、、2度目の値下げや、新製品に期待。。。

当ブログ「Float Run」タグ

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次