Xperia Tablet S、2度目のアップデートその後。。。
     
↑アプデ内容は、WiFi接続に関する性能向上
昨日、、、Xperia Tablet S2度目となる、アップデートが公開された。    
(アップデート方法は、簡単なので、割愛)
さて、、、ペリタブ発売日の去る9月15日、、、
●WiFi接続不安定(←今回のアプデで解決済み)    
●遅いときはいらつくほどスリープからの復帰時間にムラあり。     
●「スリープ時でもWiFi切断しない」という設定項目が欲しい。(もろもろプッシュ受信したいから)
↑ソニーのタブサポセンへ、こんな要望含め、トラブル報告済みだったんだけど。
WiFi接続不安定というのは、、、スリープ復帰後、WiFi接続するまでが、ものすごく不安定で、すぱっとつながるときもあれば、つながらないどころか、WiFiスイッチ自体がオフになって、オンにならない。なんて症状。
それが、今回のアプデで、ものの見事に解消されてて、それまでのイライラは、完全に解消された。丸1日、検証してみたが、とにかく、画面ロック解除直後に、スパッとつながる。完全に解決したといっていいだろう。
次に、、、スリープ復帰時間のムラ。    
スリープ復帰させようと、電源スイッチをポンと押してから、、、画面が点灯するまでの時間が、とにかく、バラバラ。早くてバラバラならまだ許せるが、遅いときは、数秒以上。イラッとしてしまう。     
同じ、Androidのスマートフォン全般は、こんなことはないはずだから、どうにかして欲しい。
最後に、、、これは、要望。    
電源管理の設定として、スリープ時などのWiFi接続維持or切断ってのが、Androidではあるわけだが。     
ペリタブは、どの設定を選んでも、「スリープになると必ず切断」されてしまう。     
これじゃぁ、時間のかかるダウンロードや、nasneからのG単位という大容量データ転送のときには、不便でしょうがない。また、メールのプッシュ受信や、SNSのお知らせ機能も使えないってことになる。     
唯一、、、「充電時はスリープモードにしない」という「開発者向けオプション」項目で設定は可能だが。。。

先代よりも、2倍のスタミナ性能(電池容量のことじゃないよ)を持つ、ペリタブなんだから、その辺はもう少し柔軟に考え、ユーザーに設定項目を選べる自由度を与えて欲しい。
とまぁ、こんなことをイイながらも、、、    
完全に、タブレット依存の生活に陥ってしまっている店長野田^^;     
数日前も、腹の上にペリタブ乗っけて、hulu見ながら爆睡してしまったし。。。
—————————————————–
     
↑Xperia Tabletのご注文は、こちらのバナーからお願いします。。。 
—————————————————–
●当店ブログ、正式発表前のリーク的な、Xperia Tabletネタ
>リーク情報!Xperia Tabletデビューか?!     
>Xperia Tabletらしきもので撮影された画像。。。     
>情報漏れすぎだろ?今度は「Xperia Tablet S」プレス画像が・・・     
>今度は、Xperia Tablet Sの、純正カバーの写真が漏洩。     
>Xperia Tablet S 新たな画像がリーク。。。     
><IFA2012>Xperia Tablet S、ついに、発表!     
>Xperia Tablet S ついに、日本でも発表!ソニーストアでは、先行予約販売開始!     
>ソニーディーラーコンベンション初日だけど、無関係なソニー銀座ビルの話。その1(カバーキーボードの話)     
>ソニーディーラーコンベンション2日目だけど、無関係なソニー銀座ビルの話。その2(クレードルの話)     
><最後に追記あり>ソニーディーラーコンベンション3日目だけど、無関係なソニー銀座ビルの話。その3     
>Xperia Tablet S 発表から今日までの、いろいろ記事まとめ     
>Xperia Tablet S、淡々と開梱してみる。     
>Xperia Tablet S、淡々と初期設定してみる。初心者向け!     
>Xperia Tablet S、淡々とXperia Link設定してみる。快適だ(おんぷ     
>Xperia Tablet S、淡々とフルHDとRAWデータ再生してみる。。。     
>Xperia Tablet S、淡々と各種クレードル類レビュー。     
>Xperia Tablet S、hulu対応と、スマホ充電の話。


