<新製品>心が動く日常の瞬間を高画質に捉える レンズ一体型コンパクトカメラの最上位機種『RX1R III(DSC-RX1RM3)』

・レンズ一体型フルサイズコンパクトカメラ『RX1R III』DSC-RX1RM3 市場推定価格660,000円前後税込
・サムグリップ『TG-2』メーカー希望小売価格38,720円(税込)
・ボディケース『LCS-RXL』メーカー希望小売価格21,120円(税込)
・レンズフード『LHP-1 J2』メーカー希望小売価格22,330円(税込)

※8月8日(金)発売(ボディケースのみ、8月29日(金)発売)
ソニーストア先行予約開始:7月23日 (水) 10時より

『RX1R III』DSC-RX1RM3
『RX1R III』DSC-RX1RM3特設ページ(Sample Imageあり Professional Galleryは後日)
RX1R III 発売記念キャンペーン(バッテリーNP-FW50同時購入5,000円キャッシュバック)

発売前先行展示情報(ソニーストア各店舗7月18日(金))

7月15日(火)23時、レンズ一体型コンパクトカメラの最上位機種『RX1R III(DSC-RX1RM3)』が、発表された。
8月8日(金)発売、市場推定価格660,000円(税込)。2016年2月発売の「RX1RⅡ」の後継モデルで、実に、9年ぶりのモデルチェンジだ。引き続き、「サイバーショット」ブランドとなる。

●特長
・6,100万画素フルサイズ裏面照射型Exmor R CMOSセンサー(RX1RⅡは、4,240万画素 Exmor R)
・BIONZ XR 画像処理エンジン(RX1RⅡは、BIONZ X)
・センサー表面には、AR(Anti-Reflection:反射防止)コーティングを施し、不要な反射を抑制
・光学ローパスフィルターレス仕様
・絞りリング搭載 ZEISS ゾナー T*35mmF2レンズ(マクロリング搭載 最短撮影距離20cm 最大撮影倍率0.26倍)

・スチル撮影時 35mm(画素数60M)、50mm(29M)、70mm(15M)の3段階の画角に、ボタン or ダイヤルで切り替え可能な、「ステップクロップ撮影機能」
・最新のAIプロセッシングユニットを搭載
・「オート」「人」「動物」「鳥」「昆虫」「車・電車」「飛行機」被写体認識AF
・リアルタイムトラッキング
・イメージセンサーの撮像領域の約78%(静止画撮影時)のエリアに、最大693点(*)の像面位相差AF点
・新たに[FL2][FL3]を追加した全12種類のクリエイティブルック

・約236万ドット高精細XGA OLED電子ビューファインダー
・タッチ操作に対応した3.0型高精細液晶パネル

・リチャージャブルバッテリーパック「NP-FW50」。静止画を最大300枚撮影可能。
・USB PD(Power Delivery 18W以上の充電器)対応で、急速充電可能。
・モバイルアプリ「Creators’ App」対応
・SD(UHS-I/II対応)カード用スロット
・外観は、新開発のアイアンブラック塗装
・パターンと形状にこだわり、小型ながら滑りにくい、新テクスチャー採用のグリップ
・外形寸法:113.3×67.9×74.5mm。質量:498g(RX1RⅡより、高さ、奥行きがわずかにサイズアップ。が、9g軽量化)

●アクセサリー

サムグリップ『TG-2』メーカー希望小売価格38,720円(税込)
ボディケース『LCS-RXL』メーカー希望小売価格21,120円(税込)
レンズフード『LHP-1 J2』メーカー希望小売価格22,330円(税込)

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次