<一夜明けて>「入荷次第出荷なんてなんのそのっ!」レンズ一体型コンパクトカメラの最上位機種『RX1R III(DSC-RX1RM3)』を、みんなはこう買った!

・レンズ一体型フルサイズコンパクトカメラ『RX1R III』DSC-RX1RM3 ソニーストア価格660,000円(税込)
 3年ワイド保証or5ベーシック保証33,000円(税込)/5年ワイド保証66,000円(税込)
・サムグリップ『TG-2』 ソニーストア価格36,300円(税込)
・ボディケース『LCS-RXL』 ソニーストア価格19,800円(税込)
・レンズフード『LHP-1 J2』 ソニーストア価格20,900円(税込)

※8月8日(金)発売(ボディケースのみ、8月29日(金)発売)

ソニーストア先行予約販売中

当ブログの、RX1RⅢの実機レビューとかもろもろのまとめページ

昨日7月24日(木)10時からスタートした、レンズ一体型コンパクトカメラの最上位機種『RX1R III(DSC-RX1RM3)』の、ソニーストア先行予約販売。
まぁ、いろいろ予想外のことがあった。。。

目次

マエフリ

当店店頭常連の方々からの、前評判は散々;

・高すぎる。
・そこまでのハイスペックなら、αでいい。
・コンパクトは、Xperiaでいい。(iPhoneじゃないあたり、常連の方々らしくて、超うれしい♪)

ということで、製品発表があってから10日足らずの間に、感想を聞けた常連さんたちからは、なかなか厳しい意見。
が、ソニーさんから見たターゲット層、客層は、αガチ層と丸かぶりしてるわけではないだろうし、RX1シリーズは、初代モデルから、熱烈なファンに支えられてるという印象。
やはり、それなりの需要はあるとは、思っていた。。。

あっという間に、公式に品薄宣言

あわせて読みたい
<更新:入荷次第出荷に。。。><まもなく品薄突入>レンズ一体型フルサイズコンパクトカメラ 『RX1R I... <7月23日(水)13時20分更新>7月23日(水)13時20分現在、ソニーストアで、「レンズ一体型フルサイズコンパクトカメラ 『RX1R III』」のお届け状況が、発売日8月8日(金)→...

いざ、先行予約販売開始すると、、、なんと、わずか2時間後に、

「弊社の予想を大幅に上回るご注文をいただいており・・・」

もう、カメラ関係では、定番の公式お知らせが。
SNSなどでは、生産数が少なすぎるんじゃない?という声も。
確かに、レンズ周りの調整は、1台1台手作業で調整してるだけに、生産は大変とは思うが。初回予約数の読みが悪いと言われてもしょうがない。

当店経由でのソニーストアご注文の実績を眺めると、よくぞまぁ、こんなド平日の10時に予約注文してくれる方がいるもんだと、感動していた。本当にありがたい。
過去の傾向では、予約期間中に、発売日お届けができなくなった時点で、注文はガクンと落ちてしまう。あぁ、RX1RⅢ祭りもこれで終了かと、2時間という短くも楽しい時間だったと・・・。

入荷次第出荷なんてなんのそのっ!

入荷次第出荷になって以降、RX1RⅢ祭りのことは忘れ去っていたが、、、一夜明けて、今朝、当店実績を覗いてみると・・・

!!!!!

やっぱり、RX1シリーズ推しの方々は、発売日ゲッツ不可だろうが、欲しいもんはほしい!とでも言わんばかりに、ポチッと♪してしまった様子。。。当店実績の半数が、入荷次第出荷になってからのご注文という、なんとも、他製品にはないような状況。やはり、RX1シリーズ推しは、ひと味違う。

本題:みんなはこう買った

さて、、、「無駄に長い、マエフリ」はここまでにして、RX1RⅢ本体と一緒に、アクセサリーや長期保証をどういう風に、みんなが選んだか、集計してみた。

※60万円のカメラだし、ウン百台も売れるほどの「店力」があるわけじゃないので。分母はかなり小さく、実数がばれそうなので^^;ざっくりとした数値で許して。

※本体に対して、どれくらいの割合で購入したかの集計。。。

サムグリップ『TG-2』ソニーストア価格36,300円(税込):全体の約25%

実は、、、本体以上に高いと言われることが多かったのが、これ。ただ、当店実機レビューでもお伝えしたとおり、ヒジョーに効果の高いアクセサリーであることは間違いない。

ボディケース『LCS-RXL』ソニーストア価格19,800円(税込):全体の0%

ま、まぁ、予約初日だったし、これから、これから。

レンズフード『LHP-1 J2』ソニーストア価格20,900円(税込):全体の約50%

先代と同じアクセサリーなので、先代からの買い換えの人は、そのまま流用できたりする。

————————————————————————————————— 

ここまでが、専用3種アクセサリー。そう、専用。現行機種では、このRX1RⅢにしか使えない。なのに、、、

↑冒頭の画像を再掲するが、、、同時購入リストに、この3種アクセサリーが表示されてない。ほんと、ユーザーフレンドリーじゃないね、ソニーストアさん。それぞれのページへ飛んで買うの、大変なんだよ。

サムグリップ『TG-2』
ボディケース『LCS-RXL』
レンズフード『LHP-1 J2』

↑3種アクセサリーリンク一覧載せときます。

————————————————————————————————— 

リチャージャブルバッテリーパック『NP-FW50』ソニーストア価格9,900円(税込):全体の約50%

まぁ、これは、キャンペーン効果だろうね。


モニター保護ガラスシート『PCK-LG1』ソニーストア価格3,718円(税込):全体の約50%

もうちょっと多いかと思ったけど、購入率は半分。

3年ワイド保証or5ベーシック保証33,000円(税込)/5年ワイド保証66,000円(税込)

まぁ、本体が60万円だから、保証もそれなりにはなるけど。5年ワイド選択の人はいなかった。
ベーシックもいいけど、やはり、落下のことを考えて、ワイドがオススメではあるけど。

————————————————————————————————— 

ということで、一夜明けての、状況レポートでした。
店長野田個人的には、購入スルー商品だけども・・・。やはり、手軽に持ち運べて、ガチ撮影したい人には刺さるはずだ。

さて、一番気になるのは、入荷次第出荷となっている「程度」。実際、1週間遅れなのか、1ヶ月遅れなのか・・・。お盆休みには間に合って欲しいよねー。

店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次