<実機レビュー>USB-C接続できる、有線イヤホン「IER-EX15C」が、値段のくせに、生意気な音を出す。。。

  • URLをコピーしました!

USB-C接続有線イヤホン「IER-EX15C」ブラック/ホワイト/ブルー/ピンク ソニーストア価格3,190円(税込)
10月10日(金)発売

当店店頭常設展示中
ソニーストア

やっぱり、iPhone向けなんだろうなぁ。Xperiaにはイヤホン端子あるしなぁ。

ということで、10月10日(金)に発売された、USB-C接続有線イヤホン「IER-EX15C」を実機レビューしていくよー。

↑パッケージは、想像以上に小さい。

↑すごい、質素、いや、シンプルな・・・。さすがに、外装が段ボールじゃあれだけど、極力薄くした外箱だと強度が・・・ってことだろうか?補強のためか、中に段ボールが入ってた。アイデアだな。
で、肝心の本体は、少しだけ厚手の紙袋的なのに放り込まれて、くるっと巻かれてるだけ。徹底してるわ。。。

↑一式。ちゃんと、イヤーピースは、XS、M(出荷時セット)、XLの3種類付属。ケーブル長アジャスターもついてくる。

↑コード長は、1.2m。左右のケーブル長が同じの「Y型」

↑ケーブル長アジャスターは、固めのシリコンっぽい素材で、ケーブルへの悪影響はなさそう。必要な長さになるようクルクルっと巻いて、割れ目にはめこむだけ。

↑もちろん、ソニーロゴ入り。

↑ケーブルスライダーもついているから、左右へ分岐したケーブル長さを、ネクタイを締めるようにきゅっとできる。

↑左側ケーブル途中にある「リモコン」には、音量+-ボタンと、中心のマルチファンクションボタンがある。
裏側の小さな穴が、マイク。
マルチファンクションボタンの動作は、以下のとおり。

●短押し
音楽再生時:音楽の再生/一時停止
着信中:応答
通話中:通話終了

●すばやく2回短押し
次の曲の頭出し

●すばやく3回短押し
前(再生中)の曲の頭出し

●長押し
音楽再生時:音声アシスト機能の起動
着信中:着信拒否
通話中:マイクのオン/オフ切り替え (Android)、押しているときのみマイクオフ (iPhone)

↑全重量16.3g。軽っ。完全ワイヤレスイヤホンに馴れてしまっているだけに、驚く軽さ。ちなみに、ケーブル長アジャスター使わないなら、さらに2.8g軽くなる。

↑Xperia 10 Ⅶに接続したところ。USB-C端子が、ほんと、フツーにUSB-Cプラグに見えるが、、、当然、ここに、DAC機能が仕込まれているわけだ。電源部、DAコンパーター、アンプ部と、、、すごいな。ただ、、、ここまで小さいから、音質面は、期待していなかった。
が、思い込みは、完全に間違いだった。
実売3,000円切りのUSBイヤホンとしては、十二分な音質だったのだ。もう、フツーに鳴るのだ。

Xperia 1 Ⅶ、Xperia 10 Ⅶ、iPhone、VAIO、、、様々なデバイスで、音楽、動画を、試してみたが、本当に、フツーに鳴る。

確かに、イヤホンジャック付きのデバイスであれば、このUSBイヤホンの出番はないように思える。
が、これさえあれば、イヤホンジャックの有無を気にせず、どのデバイスに対しても、「同じ音質」(厳密に言えば、デバイスによって、音質の違いを感じられるんだが、まぁ、そこまでのことを追及する価格でもないし)で楽しめるのは、ストレスフリーでいいよね。とりあえず、1本持っておくと、なにかと重宝するだろう。軽くてかさばらないし。

個人的にもヒジョーに気になったので、是非、「イヤホン」部分を、Just earや、お気に入りのMMCXイヤホンに交換してみたくなった。

ということで、次回のブログでは、

USB-C接続できる、有線イヤホン「IER-EX15C」をMMCX化してみる!
もったいないけど、イヤホン部を切り飛ばし、ケーブルの先に、

↑MMCXプラグを取り付けてみよう。

あわせて読みたい
<新製品>USB-C接続できる、有線イヤホン「IER-EX15C」ソニーストア価格3,190円。10月10日(金)発売。 USB-C接続有線イヤホン「IER-EX15C」ブラック/ホワイト/ブルー/ピンク ソニーストア価格3,190円(税込)10月10日(金)発売>ソニーストア(先行予約販売中) 本日9月2...
店長野田の記事が気に入ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次