<超速報>SIMフリー「Xperia 1 Ⅶ(XQ-FS44)」ストレートブラック/モスグリーン/オーキッドパープル 5月20日(火)10時予約開始。各部ブラッシュアップの正当進化モデル。

SIMフリー「Xperia 1 Ⅵ(XQ-FS44)」ストレートブラック/モスグリーン/オーキッドパープル
・RAM16GB/ROM512GB 235,000円(税込)前後(SIMフリー限定)
・RAM12GB/ROM512GB 219,000円(税込)前後(SIMフリー限定)
・RAM12GB/ROM256GB 205,000円(税込)前後
※Xperiaケアプラン(いざというときの保証)(年払い5,500円 or 月々550円)
5月20日(火)10時先行予約開始
6月上旬以降発売予定
>Xperia 1 Ⅶ公式サイト(5月20日(火)10時先行予約開始)
>プレスリリース
>商品動画
>商品発表ビデオ
>Xperia 1 Ⅶ発売記念!ロトに挑戦&購入&応募で最大3万円キャッシュバック(予約購入なら高額当選確率5倍)
>最新Xperiaに乗り換えるとこんなに変わる
>5月15日(木)開催「Xperia新商品体験会」レポート(近日公開)
>Xperia 1 Ⅶ当ブログまとめ(近日公開)
本日5月13日(火)11時、予告通り、新Xperiaが発表された。もちろん、「Xperia 1 Ⅶ」と、誰もが予想していたとおりの新製品。
Xperia 1 Ⅵからは、3サイズ変更はなし(5g増量)。カラバリは、一新。
事前のティザー動画では、Powered by α、WALKMAN、BRAVIAとしていたが、さすがに、そのまんまというわけではなく、それらの技術をうまくスマホに落とし込んだという印象。
いきなり、個人的な感想だけど・・・。正直、ティザー動画から、過度な期待を少ししていたのも事実(汗) が、新モデルとしては、十分な性能アップで、順当進化という印象。カメラは、画質が気になっていた超広角が、ハード的に進化したり、オーディオ回路も刷新しているようで、どちらも、実機に触れるのが超楽しみだ。
Xperia 1 Ⅵのように、目新しいものがてんこ盛りというわけでもないだけに、予約開始の、5月20日(火)10時まで、じっくり吟味して、購入するかどうか検討しよう。もちろん、店長野田は、ポチッと♪いくよ。オーキッドパープルを!
まずは、超速報として、一気にテキストでピックアップしてみる。
詳細は、↓こちらへどうぞ。

●カメラ
・3眼レンズ構成。16mm超広角、24mm広角/48mm標準、85-170mm望遠光学ズーム
・フルサイズ並の暗所性能をもつダブル本命レンズ→超広角16mm(Xperia 1 Ⅵ比2.1倍大型化センサー、低歪み新レンズ)、広角24mm
・新機能「AIカメラワーク」→AIトラッキングと強力手ブレ補正で、被写体をセンターに捉え続ける
・新機能「オートフレーミング」→構えるだけでAIが被写体をクローズアップ。引きと寄り2つの映像を同時記録
・超広角レンズ 近接撮影に対応
・テレマクロ機能も継承
・姿勢推定技術
・瞳AF
・クリエイティブルック
・S-Cinetone
・プロモード
・高速30連写
●オーディオ
・Xperia史上最高音質→ウォークマンシリーズでも実績のある高音質部品を採用
・プレミアムグレードnオーディオ集積回路
・オーディオジャックに金入りはんだ
・非磁性胴メッキ加工を施した高音質抵抗により磁気干渉による音の歪みを低減
・Xperia史上最高のスピーカー音質→高音域の拡張&低中域を最大10%向上(ソニーミュージックと協業した音作り)
・Bluetooth出力最大2倍(法規制上限まで)
●画質
・ピーク輝度20%アップ
・背面にも新たに追加し、前面&背面の両面照度センサーで、照度を正確に自動調整
・色も環境に合わせて自動調整
●バッテリー
・5,000mAh
・4年長寿命
・ワイヤレス充電Qi(Qi2非対応)
●その他
・Snapdragon 8 Elite
・高い排熱性能
・高い堅牢性
・WiFi 7
・4回のOSバージョンアップ、6年のセキュリティアップデート
・162×74×8.2mm/197g
・MicroSD 2TB対応
・6.5インチ 19.5:9 FHD+ HDR OLED
・MagSafe非対応(専用ケースも非対応)