本体アップデートで対応できるはずの、「Xperia 1 Ⅶ」「Xperia 10 Ⅶ」の不便不満なところ。

Xperia 1 Ⅶに続いて、Xperia 10 Ⅶもまた、ヒットモデルとなったが、、、
どちらも、「きっと、本体ソフトウェアアップデートで対応できるはずの、気に入らない点」がある。
別に、愚痴りたいわけじゃなく、「中の人」に伝わって欲しい一心。(いや、イベントなどでは、散々言ってきてはいるんだけど・・・^^;)そして、ブログ見てくれてる人の中に、共感してくれる人がいて、声を上げてくれれば、「中の人」に届くんじゃ?という、期待も込めて。。。
「押し込み式指紋認証」機能

まじで、これは、声を大にして言いたい。
「押し込み式指紋認証」機能を、復活してくれっ!!!!
この機能がないと、、、指どころか、手の平だろうが、鼻の頭だろうが、ひじだろうが、、、皮膚が少しでも触れるだけで、指紋認証機能が動作し、それが登録された指紋だろうがなかろうが、とりあえず、「ブルッ」と本体が振動するのだ。ケータイが震えると、とりあえず、なんだろうと、画面見てしまわない?だから、とにかく、「電源ボタン」をさわらなように、常に注意しながら、Xperiaをさわっているのだ。ほんと、ストレス。なんであった機能をわざわざ外したんだろうか。
さて、改めて、「押し込み式指紋認証」機能について。
画面ロック解除時、指紋センサー内蔵電源ボタンに指を添えるだけでなく、ボタンごと押し込んではじめて反応するのが、「押し込み式指紋認証」機能だ。Xperia 1 Ⅵでは、設定内にこの項目があり、出荷時は確かOFFだったはず。ONにすれば、ありがたいこの機能が使用できるようになる。ONにしておけば、誤動作防止になるのだ。
充電ランプに変わる、ディスプレイ表示

実は、、、
「Galaxy Z Fold7」を発売して、すぐくらいに買ってまして。珍しく悩みに悩んだ末に。。。Xperiaが、折りたたみモデル出してくれないから。ガジェット好きとしては、「折りたたみ」という、男のロマン臭たっぷりのガジェット物欲にあらがえず・・・^^;おかげで、使ってみないとわからないような、折りたたみスマホならではのことが把握できた。さぁ、Xperia Foldいつでも来いっ!
さて、そのFold7は、、、充電中は、↑画像のとおり、現在のバッテリー残量と、充電完了までの予測時間が、ディスプレイに「常時表示」される。充電完了すれば、表示は消える(表示しっぱなし設定は可能)
これなら、充電ランプの代わりに十分なり得るし、、、ソフトアップデートでどうにかなるんじゃないだろうか?

以前、、、出張時のホテルで、、、据え付けの充電器につないで、一夜明け、、、実は、充電器が、途中で故障したようで、充電できてなかったことがあった。充電ランプや、Galaxyのように、充電状況がディスプレイ表示してくれるなら、気づけたはず。やっぱり、充電状況は、なんらかの方法で、「ケータイ操作しなくても」把握できるべきと思うのさ。
↓ワットチェッカーで代用できるけど、出先とかまで、持ち歩くのか?ってことに。

サイドセンス アプリ全選択ボタン、アプリインストール時自動選択
サイドセンス、、、是非使ってほしい、Xperiaのオリジナル機能。
詳細は、↓をどうぞ。

さて、、、機能的には、少しずつブラッシュアップされてきてるし、イイ感じなんだけどねー。
「設定」というか、その裏方の部分に、どうしても、困ってしまうことがあって。

↑ゲームアプリとか、動画アプリとか、、、サイドセンスが起動すると困るモノは案外多いはず。そういうときは、設定で、アプリごとにOFFし、サイドセンスを起動しないようにできる。
が、出荷時に、全てのアプリがサイドセンス起動ONになっており、非常に困る。起動してほしくないアプリが多い場合、、、ひとつひとつOFFにしていかないといけない。全選択ボタンを付けるくらいしてくれたっていいじゃない!店長野田は、ホームアプリ以外は、すべてOFFにしたい派。もうね、初期設定大変よ。ひたすら、連打よ。
そして、、、それ以上に困るのが、、、
「アプリを新規インストールすると、強制的に、サイドセンス起動ON」になってしまう。
つまり、初期設定時にアプリを一気にインストールすると、すべて、ON。そして、このアプリいいなと思って個別にインストールしても、やっぱり、ON。「アプリインストール時に、自動的にON or OFFを選択できるようにしてくれたっていいじゃない!」
カメラアプリ 画面内シャッターボタン長押し→動画撮影(Xperia 1 Ⅶのみ)

Xperia 1 Ⅵからそうなったんだが。
カメラアプリで、画面内シャッターボタンを長押しすると、以前は、スチルカメラ業界でいうところの、シャッター半押し(フォーカスロック)になっていたが、今では、動画撮影がスタートする仕様になった。
まぁ、今の動画文化を考えると、それでOKとは思う。が、、、選択制にしてほしい。スチルカメラ好きの人にとっては、やっぱり、シャッター半押しという挙動はほしいのよ。設定で、どうにか変更させてほしい。
なお、Xperia 10 Ⅶでは、長押ししても、なにも起きない。。。
—————————————————————————————————
はい、ということで、以上、気にならない人も多いとは思うけど、使い込めば使い込むほど気になってしょうがない、不満でした。どれも、ソフトアップデートでどうにかなると思うよねー。今後の、Xperiaにもつながることだし、是非、「中の人」よろしくお願いいたします。
—————————————————————————————————

—————————————————————————————————
SIMフリー「Xperia 1 Ⅵ(XQ-FS44)」スレートブラック/モスグリーン/オーキッドパープル
・RAM16GB/ROM512GB 234,300円(税込)(SIMフリー限定)/分割払い手数料無料6,500円/月~
・RAM12GB/ROM512GB 218,900円(税込)(SIMフリー限定)/分割払い手数料無料6,000円/月~
・RAM12GB/ROM256GB 204,600円(税込)/分割払い手数料無料5,600円/月~
※Xperiaケアプラン(いざというときの保証)(年払い5,500円 or 月々550円)
>Xperia 1 Ⅶ公式サイト(注文もここから)
>純正ケース Style Cover with Stand for Xperia 1 VII「XQZ-CBFS」
>店長野田愛用の保護ガラス「Xperia 1 Ⅵ&Xperia 1 Ⅶ対応」「Spigen AlignMasterAGL08271(2枚入り)」
>プレスリリース
>商品動画
>商品発表ビデオ
>ソニーストアお買い物情報
>Xperia 1 Ⅶ発売記念!ロトに挑戦&購入&応募で最大3万円キャッシュバック
>最新Xperiaに乗り換えるとこんなに変わる
>5月15日(木)開催「Xperia新商品体験会」レポート
>Xperia 1 Ⅶ当ブログまとめ
—————————————————————————————————
Xperia 10 Ⅶ(XQ-FE44)ホワイト/ターコイズ/チャコールブラック
ソニーストア価格74,800円(税込)
36回分割2,000円/月( 初回は4,800円)(金利0%)
※Xperiaケアプラン(いざというときの保証)(年払い5,500円 or 月々550円)
10月9日(木)発売
当店店頭常設展示中
>Xperia 10 Ⅶ 製品ページ(注文)
>純正ケース「Style Cover for Xperia 10 Ⅶ(XQZ-CBFE)」
>当店ブログまとめ
